伊豆の国市社会福祉協議会

文字の大きさ

背景色

  • HOME
  • 相談
  • 韮山地域包括支援センター

相談

韮山地域包括支援センター

地域包括支援センターってなに?

地域包括支援センターには、保健師・看護師や社会福祉士、主任ケアマネージャーが配置されていて、地域に暮らす人たちの介護予防や日々の暮らしを様々な側面からサポートすることを主な役割としています。高齢者の暮らしを地域でサポートするための拠点として、介護だけでなく福祉、健康、医療など様々な分野から総合的に高齢者とその家族を支える機関。地域の窓口となっていますので、高齢者本人の方はもちろんのこと、家族や地域住民の悩みや相談を、地域包括支援センターが中心になって適切な機関と連携して解決してくれるのです。

伊豆の国市HP 地域包括支援センター

地域包括支援センターチラシ

認知症サポーター養成講座チラシ

伊豆の国市徘徊(はいかい)高齢者等SOSネットワーク事業

お問い合わせ

受付:月~金曜日(祝祭日を除く)午前8時30分~午後5時15分
※土・日・祝祭日・夜間は転送されます

韮山地域包括支援センター(韮山福祉・保健センター内)電話:055-949-9213