全国各地で多くの自然災害が発生した際「ボランティア」の活動と協力が地域の復興に役立っています。伊豆の国市社会福祉協議会では市と連携し「災害ボランティアセンター」を設置し住みなれた地域での復興支援のための体制整備を進めています。
災害ボランティア
伊豆の国市災害ボランティアセンター
伊豆の国市社協は、平成27年11月20日に伊豆の国市と災害ボランティアセンターの設置に関する協定を締結しました。
災害ボランティア情報
伊豆の国市の災害ボランティア情報はこちら
災害ボランティアコーディネーター伊豆の国
伊豆の国市では災害時に全国各地から駆けつけるボランティアに対して、受付・仕事の配分など活動の拠点となるボランティア本部の中心的な役割を担うボランティアグループ「災害ボランティアコーディネーター(VC)伊豆の国」が組織されています。社協では事務局として活動をサポート、毎年訓練を重ね大規模災害の発生に備えています。
令和6年度災害ボランティアセンター(災害ボラセン)運営訓練の様子



令和7年度は令和8年1月17日(土)午前中 開催予定